2010 夏の終わり
2010/08/30
残暑が厳しい毎日です。
とはいえ、地蔵盆(8/24)を過ぎると、少し秋の気配です。
そんな秋の気配を感じたくて夕刻、
打合せに多少時間が空いたので嵐山まで出かけました。
渡月橋の辺りは、赤とんぼが飛んで、涼しい風が頬をかすめていきます。
夏を名残惜しむかのように、浴衣姿の若い女性の姿も。
少し足を伸ばして嵯峨野へ、
ここには真言宗の本山大覚寺があり、
時代劇なんかで大名屋敷の門の撮影に使われます。
同じく大沢池、広沢池があるところです。
嵯峨野の風景は、夏の終わりと秋の気配を一番感じられる京都かもしれません。
母が元気な頃、月に一度華道の勉強に大覚寺まで来ていました。
その都度、逢いにきてました・・・・懐かしいです。
夏の終わりは何かと物思いにふけってしまいますが(笑)
その感性を大切にし、仕事に活かしていくのが我々の仕事です(^_-)-☆
確実に秋はそこまで来ていますよ>^_^<