納骨のすすめ
2012/10/22
先日、動物供養協議会
http://www.pet7676.com/
が制作・配布しています教化資料「納骨のすすめ」の
制作会議が担当理事・津村さんhttp://www.joufukuji.com/
の呼びかけで行われたので参加してきました。
事前に津村さんと寿法寺・川村さんとの間で
大まかなすり合わせができていたので、
予定の3時間の間で、ほぼ事務作業は済んだのですが、
編集会議に近い、この場で自分が錆びついてきてると実感しました。
津村さんの意向を受けて、川村さんが提案したアイデアは、
想像もしていなかった斬新なもので、
且つ協議会がもとめる教化資料としての役割も充分果たす内容でした。
40代では思いつかないアイデアに、驚きと多少のショックを覚え、
同時に若い僧侶の方がもっと増えて、
動物供養の未来図を描いていってくれると思うと、
今後の自分の役割も見えてきます。
編集会議終了後には、ゲストの方々を交えての食事会。
もっともっと僧侶の輪がもっと広がり、
いろんな可能性にチャレンジしていける基盤整備こそが
50代に向かう自分の役割だと再確認をした夜でした。