父と彦根城
2013/04/22
母はどこにも連れていってやることなく昨年他界しました。
そんな後悔もあってか、父が昨年末に行きたいと言った彦根城に
行ってきました。
お城と言えば天守閣ですが、現存する12にうち、国宝に指定されているのは、
姫路城
彦根城
松本城
犬山城
の四つです。
ここ彦根城は徳川譜代筆頭・井伊家の居城。
桜田門外の変で討たれた、井伊直弼のお城です。
従って近代的なお城とは異なり、車から歩く距離も大変です。
天守閣へのアプローチもご覧の通り階段を上っていくのですが、
杖をついて上る父の後ろ姿に、年老いたと思い知らされます。
休み、休みしながら、天守閣入口まで上ると、ちょうど『ひこにゃん』
の登場時間と重なり、しばし見物。
それから天守閣の最上階まで上ってきました。
いろいろあった親子関係ですが、過ぎた昔を恨んだり、
後悔しても何も生まれません。
やがて父も老いて、死んでいくのですから、
今ある時間を少しでも共有しておこうと思うのです。
次はスカイツリーに行きたいそうなので元気なうちに
おのぼりさんですね(笑)