春の訪れ
2011/02/25
この2月はいろんな出来事がありました。
その分、あっと言う間に過ぎていった感があります。
そして今日は春一番が吹いたそうで暖かい一日でした。
さて!
我々は同時にいくつかの事をこなしています。
例えば
社会においては会社人の自分
地域活動や父兄活動の自分
プライベートにおいては
父親としての自分
息子としての自分
主人としての自分
考えればこれって大変ですね(笑)
心の赴くままに自由に生きられたらいいのだけど
そうもいかないのです(#+_+)
いくつかの自分をもってて、
それらが、異なる自分である以上
好き勝手は出来ないですね?
つまり・・・
手に入れるものが増えれば、
その分不自由になることも多いのです。
まして歳を重ねていくと
そう感じることが多いです・・・。
月末は
宗祖(法然上人)の記念事業の法要があります。
それが済むと、もう3月。
春の訪れです。
何故か?
もの悲しい春の訪れです。