夏の雲
2012/08/02
八月に入り、いよいよお盆の季節です。
大概の宗派や地域では「棚経」といって、
お檀家や縁のある家々の仏壇に
一件、一件お参りする行事があります。
お坊さんにとって一年で一番辛い行事といっていいでしょう。
まあ、年に一度の修行でしょうか?
また「墓回向」といって、
やはり一件、一件のお墓の前でご供養する行事があるのですが、
炎天下のもと、酸欠になる場合もあります(笑)
その他に、お寺で行う「施餓鬼」という行事など、
24日の地蔵盆まで、何かと行事が続きます。
私のお寺は規模がもっとも小さいお寺なので、
7日を過ぎないと、お盆が始まりませんが、
大きなところは、1日から汗だくになって
頑張っておられます(^O^)v
青い空に、白い雲が流れだしたらお盆です。