勉強
2010/02/07

今年から
浄土宗の宗祖・法然上人のご法語
(現存する伝記や手紙から抜粋したお言葉集のようなもの)
の勉強会をやっています。
昔から青年会活動や地域のお寺の若さんの集まりや会、
勉強会には殆ど参加していませんでした。
家族の生活を支えていくので一杯一杯でしたので縁が無かったです。
自慢すれば、若い頃から腕一本で勝負して来たプロ中のプロでした(^-^;)
だから坊さんの集まりには抵抗があったのですが、
それが、ある和尚が
『これまで長い間、住職をしてきたが自分の話しの拠り所となる
勉強がしたい』と言われて、ならばと始めたのが当会です。
法然上人のお言葉の中からお題を選び、
そこに説かれている内容を学ぶ。
次にその内容を、実際のお参りや法要の時の話しに盛り込んで、
話しを組み立て、それを実演をしてもらう。
という内容です。
良く解らないと思いますが、(^^ゞ
要は浄土宗を開いた法然という人の思想や考えを学び、
それを現在の生活のなかに取り入れていく、活かす方便
を組み立て、それを実行する勉強を練習をしているのです。
確かな知識は強かな自信をもたらします。
実に楽しい時間です。(^O^)v