供養祭にて
2009/05/11
宗徳院の供養祭に行ってきました。
太平洋を眼下に見下ろす広大な境内が狭く感じるほどの人です。
宗徳院は全国14000ケ寺を数える曹洞宗の名刹寺院です。
住職の松永さんは、彼の永平寺で四年間修行した強者です。
つまり箱も人も半端じゃないです。
境内にはボランテイィアの方のテントが張られて、野菜の即売や
何やらで賑やかです。とても楽しそうで、供養祭なの?って。
法要が終わり、広い本堂が満杯の中でのお話でした。
皆さん!
笑うポイント
泣くポイント
ちゃんと心得ておられて・・・さすがです(笑)
有り難うございました。
さて!
今回感じた事・・・。
今目の前にある試練は越えていかないといけない。
けれど仏は越えられないような試練は与えない。
後はどれだけ余計なものを剥ぎ取ってスリムになれるか?
人間、追い込まれた時こそ、真価が問われる。
静岡の禅僧に、またまた教えられました。
南無。