世に住む日々
2009/02/06

【人】の【夢】と書いて【儚い/はかない】です。
静岡へ行く前日、後輩から相談がありました。
『一年前に癌の告知を受けた。この一年で死を受け入れる
覚悟は出来た。ただ直ぐに死ぬ訳ではない、余命を何を
拠り所として生きていいのか?』という内容。
恐らく同じ頃に会社を起こし、将来のビジョンや希望、そして
夢も一杯、一杯あったであろうに、それが一瞬で潰えた。
その現実を一年かけて、受け入れるには40という年齢は
あまりにも残酷に思えて、未だに消化出来ていない。
比較して自分はどうか?
与えられた時間を精一杯生きているのか?
目の前の物事に、集中して当たっているのか?
等々・・・与えられた時間に甘えている自分が居ます。
彼に伝えられるだけの言葉を伝え、
月に一度は逢う約束をした。
とにかく『生きる』と決めよう!
そう素直に思ったから。
逢える時に逢っておこうよ、万が一逢えない時が
くるかもしれないから。
世に住む日々には限りがあります。
成すべきことを成す。
夢などという戯言は卒業しないといけないね。
関連
脳腫瘍で混乱し始めた思考・・・そんな中で家内があるときぽつりと「死ぬってどういうこと?どうなるの?」と聞きました。
唐突な言葉で・・何を聞きたいのか再度尋ねたら、少し考えて、それでも上手い言葉が見つからなかったらしく「・・・・ええわ・・」と。
死ぬ事というのは・・それが自らのものとして具体的になってくるとイマイチイメージできないのが生きている人間なのかも知れません。
そんな日々、私がひたすら思い続けたのは「中身濃く生きる」・・・それだけでした。
それでも、これ以上ないくらいに濃い時間を過ごせたかどうか?・・・いまだに僅かな疑問が残っていますけどね。
2009/02/09 05:16 |
髭
髭さん
【死】を受け入れる。
正直なところ今の私にはできないです。
そのくらい大きな、大きすぎるテーマです。
同じように、
もし愛すべき人が、そのような状況になった時
それを受けとめたあげられるか?
これも大きい過ぎるくらい、大きなテーマです。
ただ言われているように、生きているこの瞬間を
中身の濃い時間を過ごすこと。
一番大事な事なんでしょうね。
2009/02/09 12:52 |
龍
話題が変わりますが・・・・S寺のS和尚さん・・いつもここを楽しみに覗いているようです。
そしてしきりにTクン凄いですね!と言っています。
それで、それなら何かコメントしろよ!と私が言うのですが・・・なんだかコメントはしにくいようです。
んで・・・伝えておいてくださいよ!と言ってたので・・・伝えておきます(^_-)-☆
陰ながら貴方の活躍を喜び、貴方の考え方を心して受け止めてくれている人間が居るという事です(^_-)-☆
2009/02/09 13:50 |
髭
どうもです。
本当に数え切れないほどの人に支えられて今があります。
有り難いことですね。感謝・感謝です。
2009/02/09 14:15 |
龍
はじめまして。
最近、ご住職からのお引合が多いので、いろいろ勉強したく「お寺 ご住職 ブログ」で検索し、訪問させていただきました。
「成すべきことを成す」痛感です。
これからも訪問させていただきます。
2009/05/15 13:28 |
株式会社セロリ工事担当
コメントの投稿